無償 門前講座 2


2.輪腕和二(わわんわにゃん)  


名前は冗談みたいですが、功力はピカイチです。


 (1)舌を上顎に付け、肛門を軽く引き締め、持ち上げます(このことを提肛と言います)。

 (2)「輪腕和二(わわんわにゃん)」と心の中で唱える(黙念)。

    元極功法は訣の力を使って、功力を作用させています。

    この「輪腕和二(わわんわにゃん)」功法では、功法名が功訣になっていますので、

    よってこの功法名を唱えることは必須事項となります。

   この二つのことを行わないで、形だけをしても、効果は微々たるものになってしまいます。

 (3)両手の平で、それぞれ逆の臂

    (ひじ:この臂という字は、仏像などでよく「五眼六臂(ごがんろっぴ)」などと言う時に使われる臂です)

    を覆います。

    考え事をしている時のような形です。


この形で、以下の十二字真言を繰り返し唱えます。

む~、ひと、ふた、み、よ、いつ

    むゆ、なな、や、ここ、た、う~

声に出して唱えても(声念)、頭の中で唱えても(黙念)構いません。

手の空いている時、癖のようにして行えば良いのです。

この形で黙念しているのであれば、人前でも怪しまれません(元々怪しい人は知りません)。

これによって、腕と臂、肩、両肩間で創られる無限ループ(∞)に気が循環するように流れます。

繰り返すことで、このループ内にある流れにくくなっている、

或いは流れなくなっている経絡(無形の気の流れる道)を、徐々に疎通します。

テニス・エルボー、四十肩、五十肩などに効果が有ります。

肩の痛みが症状に顕れている時でも、原因は臂関節の疎通が悪いことの場合もあります。

「輪腕和一(わわんわわん)」と両方を何度かやってみて、

「こちらだ」と思う方をお続け下さい。
(つづく)