「達磨大師の神」と話す 11

## 達磨さんは、洗随経で、直接的に脊髄の、

その中の随を洗ってキレイにしていこうと思ったのか、

それとも私が清昇濁降の中で行っている、無形の中脈に三元を通すことによって、

その波及効果として、脊髄をキレイにしていこうとしたのか、どちらですか?

私が座り続けて修練をしたときに、尻が痛くなって、足も痛くなった。

座り続けて修練を続けるには、尻も足も痛くないようにしたい。

その時に、まず骨を緩めた。

ところが、骨だけでは緩まないので、さらに筋肉を緩めた。

それらのことを、順に二つに分けただけのことで、元は一つのことです。

痛かったので骨を緩めた。

しかし骨だけを緩めても、筋肉が緩まないと骨も緩まない。 

筋肉を緩めるためには、気の巡りが良くないと、血の巡りも良くならない。

そうした経過で、発見されたことに過ぎません。

あなた方が、中脈に着目していることは、元極功法の特徴的なことであって、

極めてすばらしいと思います。

しかし、私は当時そのことに気がつきませんでした。

(増田の考え)洗随とは、背骨の中を通っている随をキレイにして、

骨の動きを良くしようと考えた名前だったのであろう。




画像をクリックして戴きますと、大きく御覧いただけます。