ウォーキング、ランニング(朝日靴について)
それを履いて実際に歩いてみた感想を今日は書いてみます。
この靴は、地下足袋を作ってきたノウハウから、人が自然に歩いたり走ったりするのに、
一番優しい形を求めて作られているのだと思われます。
間違った、かかと着地 のようなウオーキングが流行していますが、
その発想を全く逆手にとった、人本来の歩き方=下駄の感覚を呼び起こした靴として貴重な靴です。
地下足袋のような靴底のため、その素材が少々重いこと(反対に低重心で良いのかもしれません)や、
中敷きの素材の悪さなど気になるところですが、
靴を履くならば、このシリーズの 靴が、現状では他の靴に比べて圧倒的に良いと言えます。
何がよいかと言えば、指先を使って歩くという点です。
良い体重移動が出来る靴です。
これになれていけば、体重を常に前方に維持して、
指先で地を掴んで歩くことが出来ると思います。
実際に履くと、最初は鼻緒の部分に違和感があります。
指と指の間の根本に来るのではなくて、指の先の方に位置しているようになるからです。
しかし、歩き出してみて暫くすると、徐々に足が靴の中で前に動いていくのか、
鼻緒の部分は指の根本方面に移動してきます。
足の先半分くらいは、動きやすくなるようにワザと横広に為っているためでしょう。
それにしてももう少し、指の根本に来てほしい。
歩いていて気の付いたことがあります。
日之本元極の歩法の教科書には、
「踵の真ん中から、第二指に向かって足を前に出しなさい。」
と、書いておきました。
それが、この靴を履くと、自然にそのように歩けるのです。
下駄を履いて、極端な外股や内股では歩きにくいですよね。
足はしっかりと靴に包まれているにも関わらず、下駄を履いている感覚がするのです。
更に教科書の意識を持って歩けば、正しい歩き方は直ぐにマスター出来そうです。
先日ご紹介したウォークランド・シリーズは、
ちょっとお高いと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
同じ考えで作られたチャンピオンブランドのファイナリスト・シリーズは、
ランニング用として出されているものですが、
ネットにて6000円ほどで買えますから、お買い得です。
こちらは、サイズが22.5㎝からありますから、女性でもOKです。
スポーツをするにあたっても、前方で地面を捉えて歩くことに、
意識がきちんと出来ることだと思います。
靴裏の色がねぇ~・・・・・・。夜間ランニング用で蛍光色らしいんですけど、何とかして貰いたいなぁ。
中敷きと鼻緒。
シグマDP2メリル