好転反応緩和用 「収式調和む、ひと、ふた、み」 5
修練をしたり、貫頂などを受けたりすると、いろいろなものが体内より出てきます。
「出物腫れ物所構わず」と言いますが、ゲップやおならは、止めなければならないか?
という質問に答えましょう。
ゲップには、詰まった邪気を排出する作用があります。
大きな効果があり、ゲップをする事で、邪気の排出が進み、流量が上がりやすくなります。
しかし、どこで出しても良いというわけでもなく、マナーの問題もありますから、
場所を少しはわきまえる事です。
帯功中に一部の受講者がするような、大きなゲップに関して言えば、
小さくして出すことが出来ます。
大きくせず、小さいゲップを少しずつ出すことによって、
体内の詰まった邪気を排出を促して、より効果を高くすることができます。
おなら、屁については、もっと複雑です。
それは、理由が二通り有るからです。
一つは、邪気の排出。主に不快な臭気を伴います。
今ひとつは、有効な三元エネルギーの漏れです。
せっかく取り入れた三元エネルギーを、しっかりと竅穴に収功出来ずに、
おならとして漏らしてしまうのです。
この場合には、何も臭いがありません。
修練や、貫頂帯功の最後の収功をしっかりとする事で、漏らす事が止められます。
しっかりと強い意念を働かせて下さい。
臭いおならが出る場合は、周りにも大きな「へー害」が及びますから、
場所をわきまえ、トイレなどでするようにして下さい。
こうした正邪の区分けのためにも、「収式調和」は有効です。
写真をクリックすると大きくしてご覧になれます。