神々の酒の好み 「酒はぬるめの燗がよい」―8

一般的な「お燗」の知識をインターネットから検索しました。

その2
お燗の美味しいつけ方

1. 湯煎でつける
鍋にお湯を沸かし一度火からおろして、徳利を肩まで浸けます。2~3分したら徳利の底を触ってお燗の加減を確認してください。徳利の底に手が触れられるくらいが約50℃の適温です。慣れないうちは酒燗計で温度を確認するのも、コツをつかむ早道です。

2. 電子レンジでつける
最近の電子レンジには「お燗」ボタンもありますが、徳利1本(1合)でだいたい45秒前後で適温になります。
あくまでも目安ですので、まずは水を入れた徳利を使い、ターンテーブルに置く位置を変えたり、秒数を微調整したりしながら温度を確認し、一度そのレンジのコツをつかんでしまえばあとは楽です。
徳利内の温度差を減らすため、口にアルミホイルを被せる、というアドバイスもありました。

3. その他
なるべくお酒が空気に触れる面積を少なく(アルコールや香りが逃げてしまいます)。
また、長時間加熱しすぎるとアルコール分が飛んだり、成分が変化して変色してしまいます。

飲み屋さんで、たとえば「人肌に燗をつけてくれますか?」と頼むと、まず五軒のうち四軒は
「熱燗ですね?」と、とんちんかんな答えが帰ってきます。
如何に日本酒の飲み方が、きちんと伝承されていないかが判ります。

電子レンジで燗をつけるなんて問題外。電子レンジはすべての料理を台無しにします。
ましてや、アルミホイルを被せるなんて、自殺行為です。

きちんと、湯煎で「人肌燗」か「ぬる燗」につけましょう。
いつか皆さんと、ゆっくり「直会」が出来ますように!!

Posted by masuda