元極功法習い始めの頃

ペタしてね

私が見ただけで、腰の曲がるようになった方は、とんでもなく身体の悪いことがすぐ分かりました。
「よく、これで立ったり歩いたりできるなぁ。」というのが率直な感想でした。身体の中の気のエネルギーが、
空ッ欠ムンクの叫び
だったんです。こんな方はそれまで見たことがありません。

気が全く体内にないものですから、私が内視しただけの僅かなエネルギーで身体が変化したのです。

そのとてつもなく体調の悪い方から、お話を伺い、
「頑張って、続けてみましょう」などと話し、お別れをして家に帰ってきましたが、どうにも可哀想で気になって、落ち着きません。

とうとう、その方の家に電話をしてしまいました。
「全くお役に立てないかもしれませんが、少しでも良くなればと、気をお送りしてみますから、布団の上で寝て待っていてください。八時から始めます。何かあったら電話いただけますか?」

今から考えると、まったく無謀なことをしたものだと思います。でもそのときは、純粋にその方が少しでも良くなっていただけたらと思っていたのです。

夜八時、いよいよ自分にとって二回目の遠隔送気を行う時がきました。意識を集中して暫くその方にお送りしていました。
それから、電話が有ればすぐ取れるようにと、ずっと待っていましたが、その夜には、掛かってきませんでした。
(つづく)

写し絵スピチュアル

ペタしてね

潜在能力と気功・功法 気功教室日之本元極 with シグマDP1,サイバーショット携帯S001 サイキック写真-ひだの神社 日之本元極 気功

潜在能力と気功・功法 気功教室日之本元極 with シグマDP1,サイバーショット携帯S001 サイキック写真-ひだの神社 日之本元極 気功

写真をクリックすると大きくしてご覧になれます。photo by Sigma DP1

元気フォト

ペタしてね

潜在能力と気功・功法 気功教室日之本元極 with シグマDP1,サイバーショット携帯S001 サイキック写真-日之本元極 気功 通りすがり
写真をクリックすると大きくしてご覧になれます。photo by Sigma DP1

指気功

ペタしてね

⑩三焦
⑩ー1 三焦の前部分

両手の人差し指の外側どうし(横腹どうし)を第一関節から第三関節あたりまでぴったりとくっつけます。

手の甲が上を向いています。

そのまま十二字真言を黙念します。

「む、ひと、ふた、み、よ、いつ、むゆ、なな、や、ここ、たり、う」

第一、第二、第三関節部分が、指先の方から上焦、中焦、下焦に繋がっています。

↓上焦、中焦、下焦に繋がる人差し指の横を付ける

指気功 三焦

指気功 三焦 前面部2

↓三焦の調和を取る(前面部)

指気功 三焦 前面部3

元極功法習い始めの頃

ペタしてね

私は、元極功法を学び始めて約三ヶ月したときに、中国湖北省蓮花山に12日間の講座を受けに行ってきました。それ以来、人の体を感じることが出来るようになっていたのです。

最初は人の体調が分かることが面白くて、会う人会う人皆観て、喜んでいたものです。そのうち、やればやるほど敏感に反応し始め、誰かが側を通るだけで、相手の苦痛がそのまま自分にも伝わってくるため、
「こりゃ、かなわん。防御しなくちゃ・・・。」と思うようになり、いつの間にか観たいときだけ観られるように変化してきました。

先回お話ししました鎌倉・長谷観音の電話送気事件から暫くして、体調が非常悪いから、気功を学びたいという方とお会いしました。

とても姿勢の良い方で、背筋をピ~ンと真っ直ぐ伸ばし、歩いていても座っていても、ひとときもその形を崩すことなく、かしこまった方だなぁと思いました。
「姿勢がよろしいですねぇ。」と言いますと、
「皆さんにそう言われるんですけど、実は身体が曲がらないんです。」とおっしゃいます。

「えェ~」と思って、その方の体を観じてみると、
「あぁ~~!!何をなさったんですか?」
と、素っ頓狂な声を上げ、
「身体が曲がります。ほら、こんなに。」と腰を曲げて見せてくれます。

「いえ、ちょっとお体を拝見しただけなんですけど・・・・」
「でも、曲がるんです。」
(つづく)

指気功

ペタしてね

⑨心包絡
右手の五本の指先をそろえ(梅花指)、左手中指先端の腹につけます。その状態で十字真言を黙念します。

心包絡の調和を取ることが出来ます。心包絡は無形の臓器とされ、心臓を覆う様に存在すると言われています。

指先をくっつけたら

「む、ひと、ふた、み、よ、いつ、むゆ、なな、や、ここ、たり、う」

と繰り返し唱えます。声に出して唱えても、頭の中で唱えても(黙念)構いません。

テレビを見ながらでも、電車の中等でも暇を見つけて何処でも出来ます。
癖のようにして実施してみて下さい。

指気功 心包絡1

↑右梅花指と左中指先の腹

指気功 心包絡2

↑指先を付ける。心包絡の調和を取る

元気フォト

ペタしてね

潜在能力と気功・功法 気功教室日之本元極 with シグマDP1,サイバーショット携帯S001 サイキック写真-日之本元極 気功 くつろぎ
写真をクリックすると大きくしてご覧になれます。photo by Sigma DP1

元気フォト

ペタしてね

潜在能力と気功・功法 気功教室日之本元極 with シグマDP1,サイバーショット携帯S001 サイキック写真-きりりっ、清楚に自立
写真をクリックすると大きくしてご覧になれます。photo by Sigma DP1

元極功法習い始めの頃

ペタしてね

東京都の埼玉県寄りの外れから、神奈川県の太平洋側まで、直線距離でも50キロメートル位はあったでしょうか、電話で話ながら「長谷観音様の気が、相手の左労宮(ろうきゅう=手の平のほぼ中央)に届け。」と、半分と言うより、ほとんど駄目元で、初めて遠隔送気をしてみたのです。

しばらくすると、相手の方が
「あら~、左手がしびれてきた。どうしたんだろう。」
「きゃ~っ、左の手の平に金粉が出てきた!!」と叫んだのです。

この時、初めて自分にも遠隔で、気を送ることが出来るかもしれない、と思い始めたのです。
元極功法を始めて、約半年、まだまだ何も分からないときでした。
(つづく)

指気功

ペタしてね

⑧片手づつで(二)

人が周りにいて、身体全面であまりおおっぴらに両手の指先をくっつけるようなことをしたくないとき、片手ずつでも調整が出来ます。

写真のように親指の先と他の指のどれかをくっつけるとその二本の指の繋がっている臓器の調整が出来ます。
全ての指は、経絡という気の流れる道で、手のひら側は「臓」、手の甲側は「腑」に繋がっています。くっつけたら

「む、ひと、ふた、み、よ、いつ、むゆ、なな、や、ここ、たり、う」

と繰り返し唱えます。声に出して唱えても、頭の中で唱えても(黙念)構いません。

自分の身体の具合によって、くっつける指を変えます。

どの指をくっつけたら良いかは、このブログの(5)から(11)までを参考にして下さい。

テレビを見ながらでも、電車の中等でも暇を見つけて何処でも出来ます。
癖のようにして実施してみて下さい。

指気功 片手で5

↑肝臓、胆管、肺、大腸、胃、脾臓、胆嚢

指気功 片手で7

↑腎臓、膀胱、心臓、小腸、胃、脾臓、胆嚢

指気功 梅花指

↑腎臓、膀胱、心臓、小腸、肝臓、胆管、肺、大腸、胃、脾臓、胆嚢