日之本元極功法

修錬と食事 5 (2009.11.28~12.12 掲載済み)

温野菜などの一度熱を通したものは、細胞膜などの形質が柔らかくなっていますから、

吸収しやすく身体にとって、なじみやすく消化吸収しやすい食品となります。

そのことの延長線上に、また同時に存在するのは、

植物はすべて動物にとって食べにくいように「灰汁(あく)」を持ちます。

最近では、品種の改善によって、ずいぶん、少なくなってきているようですが、

灰汁という存在があります。

その灰汁によって、身体が冷えるということが起きます。

灰汁の成分は、悪いモノばかりではありませんが、

それは刺激的で身体の陰陽のバランスを崩しやすい傾向があります。

ほとんどの生野菜は、陰に傾きやすいような灰汁を持っています。

その灰汁を熱によって処理すると、灰汁の性質が変わることがあります。

温野菜となれば灰汁(あく)の性質が変わり、

身体を温める「陽」の性質を持つようになる野菜もあるのです。

ケイタイinfobar A01 

神社・仏閣

キャノンS90

日之本元極功法

修錬と食事 4 (2009.11.28~12.12 掲載済み)

よくよく考えてみますと、植物は、動物にそのまま食べられないように、

組成を硬くして、身を守ろうとしているのです。

食べられてしまっては、次なる繁殖が難しいので、

動物にあまりたくさん食べられないように、身を守っているという一面があります。

その一つの手法として、細胞の膜を硬く、荒くして、

動物の身体に入っても吸収されにくい、組成を作り出しています。

もちろん、動物の方もそれに耐えるように、特別な消化器官を持つなど、

相互の関係を克服していくというような、相互関係も構築されているのです。

生野菜は、繊維膜、細胞膜など表面が硬くて吸収しにくいという点で、

硬い組成を、そのまま食べると消化吸収が悪いことになります。

そのまま食べれば、胃腸に負担をかけて、

人にとってみれば克服しにくいような弱点となっています。

内臓に負担がかかり、内臓は消化吸収するために、無理に機能を使い、

エネルギーも消費してしまうという事が起こっています。

或いは、その吸収を放棄して排出し、非効率な食事をしていることになってしまいます。

この地球上で、限られた食糧資源。

総ての人々に行き渡るよう効率的に食べたいところです。

つまりは、生野菜という形では、大量に摂取してはいけないということです。

ケイタイinfobar A01

神社・仏閣

キャノンS90

日之本元極功法

修錬と食事 3 (2009.11.28~12.12 掲載済み)

前回までお話しした肉類が食べられ無くなるようなことは、

そんなに希なことではなく起こります。

私だって、食べ物の中で一番大好きだった肉類が、

ある時突然食べられなくなったときはショックでした。

今は、食べる物の波動を自分に合わせて食べられますから、

食べることは出来はしますが、生臭くて美味しくなくなりました。

お刺身なども大好物だったのですが、今ではやはり生臭い。

野菜や穀類が、旨い。

そう思うようにドンドンなってきます。

ところが最近、生野菜を食べることに抵抗が出てきました。

これには、参った。

生野菜が、どうしてまずくなってしまったのか?

ケイタイinfobar A01 

神社・仏閣


キャノンS90

日之本元極功法

修錬と食事 2 (2009.11.28~12.12 掲載済み)

肉や魚が食べられなくなる症状は、人によりいろいろです。

1.何とはなく食べたくなくなる。

2.食べるとお腹が痛くなる。

3.下ったり、戻したりする。

4.食べると、口の中で出血が始まる。

5.見たり臭いを嗅ぐだけで、吐き気がする。

6.体中むくんだり、体調が極端に悪くなる。

等々、種々様々です。

しかし、そうなることは修錬の結果ですから、

栄養が偏るとかの物質的な原理から外れることになります。

修練者は、無形の形でエネルギーを取り入れることが可能な訳ですから、

それが不可能な人用に構築された栄養学とか医学は、

ある一部分を除いて適用外になることが多いのです。

中国やインド等の修練者には、

昔から食べることなく生き抜いた方々がいたというのは嘘ではありません。

勿論そうなるには、並大抵の修錬量ではありませんが・・・。

ケイタイinfobar A01