神社・仏閣

 シグマDP2メリル

放射性物質への対策

同じく、中日新聞の記事には、ウクライナのキエフの専門病院の部長談として

低線量被ばくによる典型的な病気は、事故後10~15年で発症すると考えられる。

センターでは2000年前後(チェルノブイリ事故14年後)がピークだった。

と、書かれている。


 シグマDP2メリル

神社・仏閣


シグマDP2メリル

放射性物質への対策

2013.03.09の中日新聞に、

それ以下の被爆なら安全とされている低線量被爆でも、

追跡調査によって白血病や心臓病の発症が多いことが記されています。

個人的には、当初から直感的に、100km圏内ほどは立ち入り禁止にして、

何十年後かに除染を外側から少しずつ開始すべきだろうと思っていました。

除染をする作業員も被爆するからです。

現在からでも遅くはありません。

圏内の方々は一日も早くなるべく遠くに転居すべきです。

そして、移住先の地の物を食べるべきです。

福島産の物を可哀相だからと、わざわざ買ってあげるのでなく、

買ってあげるお金が有ったら、生活費にへと寄付すべきです。

被爆地の生産者を、そのままその地で生産させるのでなく、

政府が全国の休耕地等を斡旋し、そこで仕事をしていただく措置を執るべきでしょう。

計測値が「0」だからといって、

汚染を拡散するようなことをしてはいけません。

神社・仏閣


 シグマDP2メリル

放射性物質への対策

我々、修錬者の多くは、福島のみ為らず、関東等でも未だに不快感を感じます。

放射能は安全値以下と再三報道されているにも関わらず、

このように感じるのは何故か、神に聞いてみました。

測定値が「0」であっても、それは決して全く何も無いという「0」ではありません。

あっても計れないということです。

計測値の「0」は、まったく「0」では、ありません。

人体に影響のある「0」なのです。

それについては、あなたがたは既に体感していることでしょう。

ですから、汚染は全国に拡散して国全体、世界全体の問題になりつつあります。

海に今だ流されている汚染は、海流にのって、

各国に拡散しています。もはや日本、福島、という問題では無くなってきています。

海産物は既に食べられた状態ではありませんから、

今のうちに海草など、買っておくことでしょう。

(これをお聞きして、なるべく日本海産の昆布、ひじきなどの海産物を少々買いだめしました。)

放射能の汚染は、人が計測できるものだけではありません。

計測できない、気がついていない物質も数多くあります。

それらも大きな影響を身体に与えています。 

シグマDP2メリル

神社・仏閣


シグマDP2メリル

膠原病と六気 4

「元気を補って、人の身体の生きる抵抗力の幅を拡げてやること」

この手法については、日之本元極功法が最も得意とすることですから、

この功法の実践をもって対応すれば、最大の解決方法となります。

日之本元極の功法で、いわゆる邪気を体内から出すことが、

炎症反応を鎮める上でも軽傷化する上でも、重要な点になりますから、

「エネルギーを補って邪気を排泄する」

それによって炎症物質も排泄する、それらの繰り返しによって、

結果的に体質そのものも変化して、炎症も容易に起きない、

そういう身体になっていくのが、一番の遠くて近い道だと思います。

上記のように、自分の環境に対する耐性を上げることが一番の対策ですが、

それと共に自分の環境を、過度な六気の変化(つまり六淫)が無いように整える事も重要です。

現代の日本人には馴染みの薄い、

中医でいう「風」の病とは、どういうものを指すのでしょうか?

(日本だけではなく、中国でも判っている人はほとんど居なくなってしまいました)

身体に風があたると、熱を奪い去ります。

このことは誰でも判ります。

実は、身体に風があたると、それによって熱が奪われるだけではなく、

気のエネルギーも同時に吹き飛ばされていくということが起きているのです。

これは、風が吹くと陰気がたまる。

風が吹くと熱を奪う。風が吹くと寒くなる。

風がふくと皮膚が乾燥してあれる。

そういう変化の全てを「風」と表現しています。

風の例のように、「風 寒 暑 湿 燥 火」の六気をよく理解して、

対策を立て、健康に役立てていただきたいと思います。


キャノンS90 

神社・仏閣


 シグマDP2メリル

膠原病と六気 3

これは医学的にも対応策として、冷やしたり、暖めたりすることが治療法となっているので、

ある程度分かっていることだと思います。

この認識できる許容量の狭さですが、これは環境が定着してしまう例(冷暖房などによって、

人工的に環境を変化させる)と、家系としての遺伝によって、

許容できる範囲が小さいということもあります。

また、民族的に持っている遺伝的要素もあるわけです。

遺伝的な性質と、大事にしすぎる生活環境とが相まって、すこしの寒さに耐えられず、

すこしの暑さにも耐えられないような人々が増加してきているということが、

アレルギーや膠原病を、加速的に増加させている要因ともなっています。

それでは、どのようにこれらを解決したらよいのでしょう。

これらの症状を訴える人達は、圧倒的に元気が消失しています。


腎気が、暑さ寒さの調整役をしているわけですから、

これが十分にできるならば、冷えても身体を温めるし、

暑くても身体を冷やす、そういう調整が出来るわけです。

### 注:講座の中でも再三、腎臓の機能(無形の腎臓)をお話ししています。

1)排泄機能

2)生殖機能

3)暑さ寒さを感じ、調整する機能

4)骨を司る

5)脳の働きに関係する

6)聴力に関係する

7)髪の毛に腎気が反映する

しかし、これらの人達には元気が圧倒的に少ないので、

少しの変化が病気の悪化原因になってしまいます。

ですから元気をまず補うことで、人の身体の生きる抵抗力の幅を拡げてやることが

きわめて大事な対応策だといえます。

キャノンS90