生き方

「といし」が使われています。

「砥石」ではありません。

「といし」です。

無形の道具、「打ち出の小槌」と、同じようなものです。

役割毎に、神が使う無形の道具が存在します。

神によって、今「といし」が使われ始めました。

気をつけなさい。

今までにも、何度か使われたことがありました。

「意思」を「問う」作業が始まっています。

「といし」です。

日之本が大きく変わる前に、「意思」が「問われて」います。

コレを使って、今現在、修練をしている者たちの、意志を問うています。

しっかりと気を引き締めて、気をつけなさい。

この「といし」を使って「いし」をとい、生き残るか、はたまた神上がるのか?

そして、はたまた肉体は死に、死ぬのみで意識は神あがらないか?

そういうことの、決定がなされます。

「といし」がもう一度使われています。

現在修練をしている者たちは、ひたすら修練をして、日之本元極に通い、

その存在を信頼しています。

しかしながら信じているように見えて、自分の身体の都合だけで修練している者たちもいます。

神は、ふたたび「といし」をつかい、それらの選別をしていくそうです。

なぜ、今の時期に「といし」を使うのかといえば、

「なにわに ちのあめがふるとき」が、近づいているからです。  

「といし」が使われるとどうなるのか?

それまで日之本に、神の力で引き寄せられていた縁ある者達が、本人の自由意思に任されます。

本当に日之本を信じ、人の為に働こうとする者には、何ら変化がありません。

自分の利益の為だけに修練する者は、直ぐさま離れていくことになります。

離れていくとどうなるか、今まで積み上げてきた功と徳がさっぱりと消え失せます。

そして、次の世に生き残れなくなるだけです。

離れた後に、気がついて、戻ることが出来るのか?

はい、戻れます。

元極には「来る者は拒まず、去る者は追わず」という掟があります。

但し、全くゼロからの御出直しです。

以前まで、どんな高みにいようとも、「階む」から、またやり直しになります。

以前はどんなときに「といし」が使われたか?

一例を挙げれば、

東北の震災後、全国から二十家族を超す修練者家族が高山に転居してきました。

それから暫くして、「といし」は使われました。

「高山に来れば、もう安心」とばかりに、

心が離れ修練をしなくなり、日之本元極にも来なくなった人達が数多くいます。

次の世に、残れぬ者達です。

同じくならぬよう、気をつけなさい。

画像をクリックして戴きますと、大きく御覧いただけます。
携帯 XPERIA Z1

神社周辺


 シグマDP2メリル

生き方

本日、12月9日は、大ばばたぬきの誕生日です。

御年、95歳。

すごいなあ!!

大ばばたぬきは、日之本元極のマドンナです。

昨日も、休み時間の話の中心は、大ばばたぬきでした。

昨日、一昨日の大雪集中錬功会にも出席し、

行き帰りは手押し車を押して徒歩で通ってくるのです。

週に4回ほど、デイ・サービスのない日は、

修練二時間半、更に貫頂帯功を30分受けて帰ります。

この生活を、もう二年半続けています。

あなた、真似出来ますか?

出来れば勿論、長生き間違い無しです。

私が中学生の頃、マドンナと呼ばれていた女の子が居ました。

(今ではおばあさんでしょうが・・・・)

そんなにかわいい方でもないのに、そう呼ばれたのには、訳があります。

仮性近視になりかけていたその子は、

「近くをあまり見続けないで、なるべく遠くを見ると良いよ。」

という言葉を信じて、放課時間はいつも窓から遠くを眺めていたのです。

「窓の女」―――>「まどおんな」―――>「マドンナ」

となったのです。

画像をクリックして戴きますと、大きく御覧いただけます。

神社周辺

 シグマDP2メリル

神社周辺

画像をクリックして戴きますと、大きく御覧いただけます。
 シグマDP2メリル

神社周辺

画像をクリックして戴きますと、大きく御覧いただけます。
 シグマDP2メリル

神社周辺

画像をクリックして戴きますと、大きく御覧いただけます。
 シグマDP2メリル

神社周辺

画像をクリックして戴きますと、大きく御覧いただけます。
 シグマDP2メリル

神社周辺

画像をクリックして戴きますと、大きく御覧いただけます。
 シグマDP2メリル

神社周辺

画像をクリックして戴きますと、大きく御覧いただけます。
 シグマDP2メリル